マイホームを建てた後、子供ができたから部屋を増やしたい。両親との同居が決まって、2世帯住宅にしたい。
などはマイホーム購入してすぐには対応できません。
何十年後にリフォームすれば話は別ですが、すぐに部屋を増やしたい水周り等を別にすることはできませんよね。
大きく言ってみれば自分たちの老後まで考えていかなければなりません。
バリアフリーを配慮して、玄関や廊下など広くとっておくことや、ちょっとしたことが将来役に立ってくるかもしれません。
マイホームは20年30年と住み継いでいくものです。
永く快適に暮らしていけるように、子供の成長、家族の増減、両親との同居なども計画的に相談し合って話を進めていかなければなりません。
家族の増減に対応するために、可動式間仕切りというものがあります。
可動式間仕切りとは、ライフスタイルや、ライフステージの変化に柔軟に対応できるよう、壁などの間仕切りを自由に移動したり、取り外したりできるタイプのものです。
間仕切りが移動できることによって、子供部屋が確保できたり、プライベートな部屋が確保されたりします。
反対に間仕切りを外すことで、広いスペースも確保できます。こういった変化に対応できるよう間取り等も計画していきましょう。
何十年も住み継いでいくと、いろいろなライフステージがあるでしょう。
予想されるライフステージを考えてマイホーム作りを計画していくことが大事なのです。

BUFFALO D端子搭載 テレビ用地デジチューナー DTV-H300
- 出版社/メーカー: バッファロー
- メディア: エレクトロニクス
マイホーム購入後のサービス